こんばんは。
現役女性MR、育休中のずーるです。
MRの楽しみの一つ、休憩タイムに食べるおやつや飲み物をレポートします。
今日は午後の紅茶の新作!!
『チーズミルクティー』
①そもそもチーズティーとは
台湾発祥で中国茶にクリームチーズをのせたお茶のことだそうです。
台湾といえばタピオカミルクティー。
日本でもお店がどんどん増えていますね。
そしてとても並んでいる…
私も台湾へ行ったときに飲みましたが何がすごいってそのカスタマイズの細かさ。
甘さのレベルやお茶の種類。
おそらくそういうカスタマイズスタイルから生まれたお茶なのかなと思います。
今回のキリン午後の紅茶チーズミルクティはマスカルポーネチーズ風味になっています。
クリームチーズと同じ癖の少ないチーズです。
ティラミスというデザートはこのチーズでできています。
ほぼこのチーズです。
②価格
キリンさんの情報によると希望小売価格は147円。
500㎖ ペットボトルの値段としては妥当ですね。
限定フレーバーを楽しむには手軽な値段かなと思います。
③匂い
では蓋をあけてみます。
…チーズ!!!
マスカルポーネをイメージして開けてみましたが予想以上にチーズでした。
チーズスナック菓子の匂いを抑えめでそこに甘い匂いが乗っかっているような
でもチーズが苦手な人でもかぐのは問題なさそうな匂いです。
④味
一口目
チーズの風味が鼻に抜けます。
後からスタンダードミルクティと同じような甘み。
ただすっきり感の飲み物ではないのでスタンダードに比べるとごくごくは飲まないかもしれません。
チーズ感を強く出そう感が感じられます。
二口目
…あら?チーズ??
チーズ感が減りました。
舌が慣れたからかちょい癖のあるミルクティって感じ。
その後飲み進めるとチーズ感はかなり減ります。
ただコクのあるミルクティに変わりはないので寒い冬にはぴったりなフレーバーかなと思います。
⑤おすすめの飲み方
上に書きましたがマスカルポーネといえばティラミス!
今回キリンさんはポッキーのようなチョコレート菓子と合わせて飲むとティラミス風味になることを謳っています。
私も試しましたが言われてみると確かにティラミス感!!
ただ今日おすすめするのはそれじゃないです。
この寒い冬、ぴったりのこのミルクティ
温めてみてください。
たまたまです。
寒かったんでマグカップに入れて温めてみました。
するとコクが増す!
そしてチーズとミルクティが調和した感じに変わります!!
ぜひ試してみてください。
MR の休憩タイムに向けてなのに外勤ではできない温めが残念なところ。
でも外勤で楽しみな食の時間にぜひお試しください。
では。